furico演劇ワークショップ〜第3回〜参加者募集!

次回のワークショップは

7月30日 17時より

「米原公民館2AB会議室」にて開催します。

第2回ワークショップ写真

第2回ワークショップ写真

前回、新規参加者も増え、にぎやかに演劇を楽しんでます。

ぜひ一度体験してみてはいかがですか?

 

furico演劇ワークショップ
〜豊かなコミュニケーション力をはぐくむために〜

コミュニケーションの力を伸ばす演劇ワークショップは、
学校や企業、福祉や医療など地域の様々な場に生かせます

ワークショップでは、演劇の稽古で使われる「シアターゲーム」と呼ばれるコミュニケーション力や表現力を向上させるゲームを体験します。
欧米では「ドラマ・イン・エデュケーション(ドラマ教育)」として教育現場に取り入れられている手法。数百種類あると言われるゲームで楽しみながら、コミュニケーションに必要なアイコンタクトや伝える力、共感力などを学ぶことができます。
ワークショップを通してこころとからだをときほぐし、解放することで笑い声のたえない場となっています。多くの方に体験していただき、その楽しさ、価値を味わっていただきたいと思っています。

〜〜〜〜furico演劇ワークショップ第2期募集要項〜〜〜〜

開催日時:5月28日、6月18日、7月30日、8月27日、10月29日、11月26日、12月17日、1月28日、2月25日、3月25日(全10回)

17:00〜20:00 (3時間) 1回ごとの参加も可能です。

対  象:演劇に初めてふれる方、演劇に関心のある方、演劇の手法をつかって教育や研修に生かしたい教員、福祉関係、保育関係、企業の研修担当の方。

開催場所:米原公民館 2AB会議室

会  費:【一般】1,000円 【学生】500円  (1回の参加費です)

申込方法:メール、FAX、もしくは郵送にて以下の宛先にお申し込みください。
〒526-0059  滋賀県長浜市元浜町2−11
まちなかえんげきワークショップfurico「演劇ワークショップ」係
E-mail :info@furico.net TEL / FAX :0749−53−1226

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

演劇のもつ、人と人をつなぐ力を最大限生かすために。

演劇では、体を使った表現や他者を演じる中で、表現力や他者への想像力をはぐくむ他に、自己肯定感を醸成し、コミュニケーション能力を高める教育的側面があります。
furicoでは、演劇を教育や保育など他分野へ生かすためのワークショップを開催します。
今年度は2年目となり、様々なシアターゲームの紹介から、ワークショップの組み立て方、そしてオリジナルワークショップを作るまで、初心者にもわかりやすく丁寧に説明していきます。
もちろん、演劇をやってみたことないけれども一度体験してみたい、という方も大歓迎。毎回工夫を凝らしたワークショップで、単発の参加でも十分楽しめる内容となっています。
今こそ「えんげき」の無限の可能性にふれてみませんか